翁長瞳 2015年入社
デイサービスカシータ 相談員兼介護職

Q1.入社を決めた理由を教えてください
私は元々、美容関係のお仕事をしていました。その後看護師を目指す為、1年間看護助手の仕事に就いていたのですが、働いていく中で「介護」の仕事への興味が芽生え資格取得を考えるようになりました。介護職を探していた時に、未経験からでも就業できるデイサービスカシータを見つけ応募したのがきっかけです。面接の際、明るい雰囲気、きれいな施設で理想に近い会社だったので入社を決めました。
Q2.実際働いてみていかがでしょうか
幅広い世代の方が働いていて、雰囲気がとても良く、コミュニケーションも取りやすいので働きやすいと感じました。カシータに入社半年ほど経った時、社内の資格取得支援制度利用の提案頂きました。業務として一ヵ月間スクールに通わせてもらい、資格取得の最初の一歩である初任者研修過程を終了しました。その後実務者研修修了、今年の3月には国家資格である介護福祉士に合格する事ができました。
Q3.印象に残っているエピソードなど教えてください
デイサービスでは、お客様と一緒に楽しむレクリエーションの時間があります。沢山の人の前で話すことが、とても苦手だったわたしは、余裕がなく自分自身で楽しめないでいました。そんな気持ちに気づいてくれた先輩が「それぞれみんな得意なことがあるんだから、苦手なことはみんなでサポートするから安心して」と声を掛けてくれました。そこから気持ちが楽になり、今ではレクリエーションも楽しめ少し成長したかなと感じています。あの時、独りで悩んでいたままだったら、苦手のまま嫌になっていたかもしれません。今の自分があるのは、先輩の優しい声掛けがあったからだ思います。
Q4.お仕事を検討している方へのメッセージをお願いします
この業界では、未経験から入社される方も多いので、不安な気持ちの中でスタートするかと思います。私のようにその不安に気付き声をかけてくれるたくさんの「仲間」がいます。安心して学びながら仕事ができます。資格取得も会社のサポートがあるので、働きながらチャレンジできるチャンスがあります。私も未経験でカシータの仲間になった日からもう4年目になります。あなたも「カシータの仲間」になりませんか。
平良俊人 2013年入社
津嘉山の杜ヒルトップカシータ 施設長

Q1.入社を決めた理由を教えてください
ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格取得を目指すため転職活動をし始めた頃、偶然カシータが取り上げられている新聞記事を目にし、興味を抱きました。
「まずは施設見学だけでも」と、軽い気持ちで訪問したところ、最上階にはリゾートホテルのようなゲストルームがあり「ケアする人(家族)もケアする」という想いでこのお部屋を作られたと聞いたとき、これまで培ってきた介護×ホテル(接客業)での経験を最大限に活かせるのはここしかないと思い応募しました。
「まずは施設見学だけでも」と、軽い気持ちで訪問したところ、最上階にはリゾートホテルのようなゲストルームがあり「ケアする人(家族)もケアする」という想いでこのお部屋を作られたと聞いたとき、これまで培ってきた介護×ホテル(接客業)での経験を最大限に活かせるのはここしかないと思い応募しました。
Q2.実際働いてみていかがでしょうか
とても「人」を大切にする会社だと思います。お客様や職員の声にしっかり耳を傾けてくれるからこそ、やりたいことが形になる、困った時に手を差し伸べてくれる、そんな会社です。私自身、背中を押してくれる環境だからこそ自信が持て、前向きな自分に変わることが出来ました。「施設長を任せたい」との話を頂いた時、「この仲間がいればきっと大丈夫、失敗を恐れずやってみたい。」そう思えました。
介護業界においてもAIの活用など様々な技術を取り入れる動きのある中にあっても、絶対に外せない「人の手」「人の心」を私は一番大事にしています。明るい、元気、喜び、そんな温かい気持ちになれるのもカシータの魅力の一つだと思います。
介護業界においてもAIの活用など様々な技術を取り入れる動きのある中にあっても、絶対に外せない「人の手」「人の心」を私は一番大事にしています。明るい、元気、喜び、そんな温かい気持ちになれるのもカシータの魅力の一つだと思います。
Q3.印象に残っているエピソードなど教えてください
カシータでは「Make a wish」というお客様の夢を叶える活動を行っています。その活動の中でも、特に印象に残っているエピソードをご紹介します。
これまで年に何度も旅行をされていたA様。数年前に発症した脳梗塞の後遺症で身体の片側に麻痺が残り、大好きだった旅行を諦めかけていました。その様子を見たとき時、夢の実現のためカシータだからこそ出来ることがあるのではないかと、A様の為に「温泉&美食ツアー」と題し計画を立てました。ご家族の協力も得ながら福岡の旅に私も同行させて頂きました。大宰府天満宮や温泉旅館に宿泊し、移動中の車内で昔話に花を咲かせる一家団欒を見ていると、私も家族の一員になれたようでした。
この旅行をきっかけに、今では年に数回、現地のヘルパーに協力してもらいながら、ご家族で旅行を楽しまれています。最初の一歩のお手伝いが一度限りの「make a wish」ではなく大切な家族行事へとなったことは私の誇れるエピソードのひとつです。
これまで年に何度も旅行をされていたA様。数年前に発症した脳梗塞の後遺症で身体の片側に麻痺が残り、大好きだった旅行を諦めかけていました。その様子を見たとき時、夢の実現のためカシータだからこそ出来ることがあるのではないかと、A様の為に「温泉&美食ツアー」と題し計画を立てました。ご家族の協力も得ながら福岡の旅に私も同行させて頂きました。大宰府天満宮や温泉旅館に宿泊し、移動中の車内で昔話に花を咲かせる一家団欒を見ていると、私も家族の一員になれたようでした。
この旅行をきっかけに、今では年に数回、現地のヘルパーに協力してもらいながら、ご家族で旅行を楽しまれています。最初の一歩のお手伝いが一度限りの「make a wish」ではなく大切な家族行事へとなったことは私の誇れるエピソードのひとつです。
Q4.お仕事を検討している方へのメッセージをお願いします
資格や経験も大事ですが、それ以上に人柄を重視しています。前向きで地道に努力できる人、お客様や共に働く仲間の為にやさしい気持ちを持てる人と一緒に仕事がしたいです。やりたいことが形になる、困った時に手を差し伸べてくれるカシータです。お客様の夢、あなたの夢も叶えてみませんか。
又吉正美 2012年入社
研修室スーパーバイザー

Q1.入社を決めた理由を教えてください
カシータのオープンニングスタッフ募集を求人誌アグレで見つけ応募しました。
前職も介護の仕事面接時に多くの人々の「笑顔づくり」のため、そして「カシータがあって良かった」と言って頂けるためにという社長の想いに共感し、一緒にその想いのお手伝いをしたいと思い入社を決めました。
前職も介護の仕事面接時に多くの人々の「笑顔づくり」のため、そして「カシータがあって良かった」と言って頂けるためにという社長の想いに共感し、一緒にその想いのお手伝いをしたいと思い入社を決めました。
Q2.実際働いてみていかがでしょうか
ご入居されている方やご家族から「いつもありがとう」と感謝される声を頂くと、本当にこの仕事をやっていて良かったなと感じます。カシータは住み慣れた我が家のような温かい雰囲気なので、家族の一員のようにいつもそばに寄り添い、一つひとつのケアを大事にしています。
Q3.印象に残っているエピソードなど教えてください
オープニングメンバーで一緒だった方と職場恋愛から結婚まで出来た事が一番印象に残っています。子供にも恵まれ、働き方についても会社から配慮して頂き、しっかり産休・育休を取得できました。復帰するまでの体制をしっかり整えてくれた会社には感謝しかありません。
また、私の主人も理学療法士の資格を取得するため、カシータで働きながら学校に通わせて頂きました。会社や仲間が背中を押して応援してくれたおかげで、この春理学療法士の資格を取得しカシータを卒業しました。夫婦揃って手厚いサポートをしてくれた会社や仲間にしっかり還していけるよう、これからも頑張りたいと思います。
また、私の主人も理学療法士の資格を取得するため、カシータで働きながら学校に通わせて頂きました。会社や仲間が背中を押して応援してくれたおかげで、この春理学療法士の資格を取得しカシータを卒業しました。夫婦揃って手厚いサポートをしてくれた会社や仲間にしっかり還していけるよう、これからも頑張りたいと思います。
Q4.お仕事を検討している方へのメッセージをお願いします
無資格の方でも不安なく仕事に携わって行けるよう、しっかり指導・サポート致します。介護に興味のある方、悩んでいる方がいらっしゃいましたら、是非一度カシータにお越しください。見学や職場体験も随時行っておりますのでお気軽にお問合せください。職員一人ひとりが一緒に成長できる会社です。たくさんの応募をお待ちしております